永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2020-06-01から1ヶ月間の記事一覧

自己の制御 ヒルティ

『何かにつけて憤怒をいだくうちは、自己を制御していない。 ヒルティ』 義憤に駆られやすい正義感の強い人もいますね。若い内は特にその傾向が強いのかも知れません。 でも、何でも大丈夫だと考えられる人は、極々、僅かですね。 「自己を制御」とは、結構…

しなやかに受け止め合理的に判断する

「失敗は成功の元」と言います。でも、人間は失敗したくないし、失敗していても認めたくないものです。 しかし、生き抜くためには、マインドの転換が必要のようです。 何でもかんでも、前向き、がむしゃらにと言うだけの表面上のポジティブシンキングは方向…

永遠の救い ロマ8:1

『こういうわけで、今や、キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありません。(ロマ8:1新改訳2017)』 信仰を持った人は、イエス・キリストにあるものとされます。 そして、「キリスト・イエスにある者が罪に定められることは決してありませ…

動画 楽しさを知ってしまった羊さん

Sheep Discovers How To Use A Trampoline 羊は人がそばにいない時は、結構、自由にしていると聞いた事があります。 この動画を見ると「なるほどなあ、自由だあ」と感じます。 楽しそうな雰囲気が伝わって来ます。 さすがに、連続飛びはできていないようです…

伝えられるモノ伝えられないモノ ヘルマン・ヘッセ

『知識は伝えることができるが、知恵は伝えることができない。 ヘルマン・ヘッセ』 創造主である神に「何が望みか?」と問われ「知恵」を求めたソロモン王は、それと合わせて栄華を極めました。 その様に考えると「知恵」はすべての源なのかも知れませんね。…

再起するための筋肉 レジリエンス・マッスル

近年、レジリエンスという言葉を聴くようになりました。その範囲で語られる内容です。 そもそも、レジリエンスとは「再起」とか「再生」を意味し、オックスフォード大学では「困難な状況に耐え、素早く回復する能力」と説明されています。 このために、鍛え…

唯一の救いの条件 ヨハネ1:12

『しかし、言は、自分を受け入れた人、その名を信じる人々には神の子となる資格を与えた。(ヨハネ1:12新共同訳)』 「言(ことば)」とは、100%神であり100%人となったイエス・キリストのことです。 「イエス」とは、救い主、「キリスト(ギリシャ語)」は…

本当の自由 トーベ・ヤンソン

『誰かを崇拝しすぎると、ほんとうの自由は、得られないんだよ。 トーベ・ヤンソン』 ムーミンの作者として有名なトーベ・ヤンソンのフレーズです。 ほんとうの自由は、理想のようにも感じます。 人間社会で生きていると、何らかの不自由さが伴うからです。 …

学習性無力感 あきらめグセ

挫折が重なると人間は無力感を味わいます。 そして、いつしか、「自分なんて何をやってもダメなのだ」と思い込んでしまう事があります。 これを「学習性無力感」といいます。 「あきらめグセ」と言った方が分かりやすいですね。 個人個人それぞれに、向き不…

一方的な御業 ヨナ2:9-10

『私のたましいが私のうちで衰え果てたとき、私は【主】を思い出しました。私の祈りはあなたに、あなたの聖なる宮に届きました。空しい偶像に心を留める者は、自分への恵みを捨て去ります。しかし私は、感謝の声をあげて、あなたにいけにえを献げ、私の誓い…

動画 ビンビンやる気が伝わってくるネコちゃん

Cat Doesn't Like Being Inside || ViralHog グルグル回転しながら、何をしたいのかと思ってみていたら、何と外に出たかったのですね。 飼い主さんが、網戸を開放していなかったので、ここからは、出られないみたいです。 もしかして、撮影のために閉めてい…

怒りは敵 徳川家康

『怒りを敵と思へ(え) 徳川家康』 戦国武将の中でも、徳川時代を始めた人ですから、色々な哲学をもっていたのでしょうね。 このフレーズは、「怒りを敵だと思え。」と言うのです。 実際には、うまく感情をコントロールしないと、集中力も削がれるし、エネ…

挫折を体験するのは生きている証し

人生には挫折が付き物と分かっていても、挫折する度に、自分の人生を恨んでしまう気持ちが沸き上がる事もありますよね。 挫折は、自分が課せられたテーマに及ばなかったり、理想とする自分に対して物足りなさを感じたり、喜んでもらいたい人をガッカリさせて…

葛藤の正体 ロマ7:15-25

『わたしは、自分のしていることが分かりません。自分が望むことは実行せず、かえって憎んでいることをするからです。もし、望まないことを行っているとすれば、律法を善いものとして認めているわけになります。そして、そういうことを行っているのは、もは…

愛と憎しみ 有島武郎

『よく愛するものはよく憎む事を知っていると同時に、憎む事の如何に苦しいものであるかを痛感し得るものだ。 有島武郎』 愛と憎しみは、コインの表と裏のようですね。 愛は、漠然としているけれど、愛する対象があり、「大切」なものにフォーカスをする。自…

瞬発力よりも持久力

「土壇場力(どたんばりき)」と言いますが、瞬発力がある人は、一気に目の前の課題を片付けようとします。 それは、一つのすばらしい姿勢だと思います。 でも、体力がある間は、集中力もある程度維持できて、可能なのですが、加齢と共にだんだん作業速度も…

キリストによって生かされる 1コリント15:20-26

『しかし、実際、キリストは死者の中から復活し、眠りについた人たちの初穂となられました。死が一人の人によって来たのだから、死者の復活も一人の人によって来るのです。つまり、アダムによってすべての人が死ぬことになったように、キリストによってすべ…

動画 同居するときの注意点 距離感

Rescued Kitten Meets Husky and Cat Friends ネコちゃんとワンちゃんの先住者に、新入りの子猫ちゃんが仲間入りしました。 その距離感の変化を見事に撮影した動画です。 先住者が、攻撃的ではなく、大人しいので比較的短い時間で、距離を縮めることができた…

他者は鏡 小林秀雄

『他者は鏡である。 小林秀雄』 シンプルなフレーズですね。 人の反応を過度に気にする人がいます。「嫌われたくない」と考えていたりすると余計かも知れません。 簡単な実験方法があります。 あなたが笑顔を見せてみて下さい。そうするとほとんどのケースで…

呼吸を整える 酸欠から身を守る

つい身構えて、防御的な姿勢になると息苦しいと感じるときがあります。 未曾有の出来事に直面すると、どうしても身構えます。防衛本能を刺激されるのですから当然です。 でも、こういうときこそ、酸欠にならないように呼吸を整える必要があるのだそうです。 …

この町には多くのわが民あり 使徒18:10

『 わたしがあなたと共にいる。だから、あなたを襲って危害を加える者はない。この町には、わたしの民が大勢いるからだ。」(使徒18:10新共同訳)』 パウロを励ました創造主である神の言葉です。 イエス・キリストを信じる信仰者は少数派とされています。目…

口からついて出る言葉が… ボブ・マーリー

『お前の口からついて出る言葉が、お前を生かすのだ。お前の口からついて出る言葉がお前を殺すのだ。 ボブ・マーリー』 「口について出る言葉」は、ほとんど無意識の反応に近いのかも知れないと考えています。 しかし、これは心の中にある本音の表現でもある…

毎回、新鮮な気持ちで  耳を傾ける

他人の話を聴かせていただくことは、忍耐が必要ですね。 人間の意識には、印象が強いことが色濃く残ります。ですから、繰り返し繰り返し同じような話が出てくるのでしょうね。 それは、楽しかったことであったり、怒りを抱いたことであったりします。 でも、…

恵みの支配 ロマ5:21

『こうして、罪が死によって支配していたように、恵みも義によって支配しつつ、わたしたちの主イエス・キリストを通して永遠の命に導くのです。(ロマ5:21新共同訳)』 支配と聞くと心穏やかにいられませんね。何を年貢に差し出さなければいけないかと感じる…

動画 キャンディー警備員ネコちゃん

Cat Protecting the Candy Jar || ViralHog キャンディーの入った容器に近づかせない鉄壁な警備をするネコちゃんです。 自分がフタになってみたり、どこで習得したのか?合気道みたいな技を繰り出したりして、この調子だと飼い主もキャンディーにありつけそ…

すぐ幸せになれる方法 ショーペンハウエル

『幸せを数えたら、あなたはすぐ幸せになれる ショーペンハウエル』 「幸せ」というワードは、結構、憧れる人が多いのかも知れませんね。 しかし、求めている一方で、「幸せすぎるとこわい」と思うと聞きますから、適度な幸せが良いと考える人が多数なのかも…

感じて動かされる要素

ある芸術家の作品を所有しているコレクターのお話しです。 衝動買いをするクセがあると自嘲気味に話してくれました。 でも、ある時、偶然見ていたテレビにその芸術家の作品が取り上げられていたのです。それを見て思い出し、ゴソゴソとその作品を探して、じ…

共に活きる ヨハネ14:19

『しばらくすると、世はもうわたしを見なくなるが、あなたがたはわたしを見る。わたしが生きているので、あなたがたも生きることになる。(ヨハネ14:19新共同訳)』 十字架による死、復活、昇天、携挙、再臨の流れを体型的に理解していないと、何のことだか…

中途半端だと愚痴がでる 武田信玄

『一生懸命だと知恵が出る。中途半端だと愚痴が出る。いい加減だと言い訳が出る。 武田信玄』 上杉謙信と川中島で合戦を繰り返し、三方ヶ原では徳川家康を破った武田信玄ですが、53歳で病没したとされています。 そのような功績を支えたのは、このフレーズな…

口角を上げる意識 上機嫌の修行

「楽しいから笑うと言うよりも、笑うから楽しい」というフレーズを聞いて、「なるほどな!」と思ったことがありました。 「できるだけ、いつも穏やかに居る」という理想をもって行動していても、心の湖面に広がる波紋がない鏡のような日の方が少ないのではな…