永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2017-09-01から1ヶ月間の記事一覧

忘れると言う事

「物忘れがひどくなってきた」というコトバを耳にする事が多くなってきました。 また、自覚もしますね。 「あの人は、記憶力が良すぎるから忘れられなくて苦労しているのではないか」 という話があった。 「あの人」と言われた人は、自分が理不尽な目に遭っ…

ドアノブが縦になっている理由

twitter.com ネコちゃんは、自由に動き回りたいのでしょうね。 そのためには、飼い主が想像もつかないような知恵を働かせます。 このツイートでは、ネコちゃんと飼い主の知恵比べを垣間見る事ができますね。 ネコちゃんがドアノブを開けて脱走したのを飼い主…

月のウサギの話

真珠まりこさんの「もったいないばあさんの知恵袋」の114pに月のウサギの話が出ていました。 「うさぎはどうしておもちをついているの?」と子どもたちに聞かれて、こんな説話を思い出した。「昔、あるところにうさぎとサルとキツネがいました。ある日、お腹…

猫が深い穴に落ちて

youtu.be 「窮鼠猫を噛む」などと言います。 でも、この動画は、ネコちゃんが窮地に陥った時に心優しい男性が助けに行ったのですが、「火事場の馬鹿力」を発揮する意外な結末が待っていたのですね。 はしごを掛けて、助け出そうと考えて穴に入っていく男性 …

雑草と言ってしまうのは、その名を知らない証拠

真珠まりこさんの「もったいないばあさんの知恵袋」の54Pに雑草について活用法が書かれています。 スギナは焼酎に漬けておいてから薄めると、お肌の手入れに使えるし、さっとゆでて刻んでごはんに混ぜたり、天日干しにしてお茶を淹れたりする。よもぎは、生…

鉄壁のセービング 猫のキーパー

youtu.be 猫の反射神経はスゴいのですね。 この動画を見ると、床を滑ってきたモノだけではなく、空中を飛んできたモノにも、的確に反応をして、セーブしています。 ココまでの集中力と動体視力と運動神経がうらやましいと感じました。 こんなにかわいい風貌…

良好な関係を維持するために

人が密着してしまうのはどうしてなのでしょう。 そして、違和感を感じたら、背を向けてしまう。 くっいたり、離れたり、そして、また、くっついたり。 忙しいですね。 不安だからなのかも知れませんね。 「触れていると安心できる」ような感覚はあるのでしょ…

アライグマの常識が通用しなかった悲しい話

「あの人は非常識よ」 なんて、よく口にする人いますね。 常識は、環境や場所によって変わるので、仕方がない部分もあると思います。 でも、常識や習慣は、染みついたモノで、変えられないようそでもあります。 この動画では、アライグマの常識が、マジック…

ホタルの光が、こんな現実を招く事も ロマンスは命懸けですね。

ホタルの光を見に行くツアーもあるようですね。 くらい自然の中で、まるでLEDのようにきれいな光はロマンチックな気分になる人も多いでしょうね。 ホタルの世界では、厳しい現実もあるようです。 科学的に言うと、ルシファラーゼとルシファリンが化学反応し…

自動車はこんな風にもなる どう考えるか?

youtu.be 自動車で最高時速どれくらい出した事がありますか? 日本の公道の制限速度は100kmくらいですよね。 でも、軽自動車でも、スピードメーターは、それ以上の目盛りが用意されていますね。 実際何キロまで出せるのでしょうね。 ある程度の余力が必要だ…

野菜も大切ですね。 キャットフードばかりではダメ?

youtu.be 「キャットフードばかり食べていないで、野菜もたべにゃさい」 とでも言っているかのようなネコちゃんです。 一枚ずつはがしていくのですね。不思議な食べ方です。 猫ちゃんは、肉食だそうですので、野菜を食べ過ぎるとお腹の調子が悪くなるようで…

完全に相手の話をきくとは

多少なりとも、傾聴的な活動をする者としては、目の前の人について、五感を傾けて理解しようとしてはいます。 ただ、どこまでできているか?というと課題があるなと感じますね。 傾聴というのは、相手も気持ちを聴いて、共感する。 というのが、基本だと考え…

人は見かけによらず 見立てがはずれる事も多い

www.facebook.com ニワトリは空を飛べないと思い込んでいると目を疑う光景ですね。 人は、本当の自分のことをわかっているようでわかっていないという現実があります。 自分のやりたい事やその思いが遂げられれば自己満足することもあるのでしょうね。 です…

ことばはよみがえる

「ことばは死んだと思ってもよみがえる」と、漫画家の山本直樹さんが言っていたのが、印象に残りました。 確かに、ことばは、音でも印刷された紙でも、人の目の前を通過しながら、どこかへと行ってしまいます。 でも、時代を経て、誰かが、そのことばを発す…

とばっちり 赤ちゃんにキックされた猫が八つ当たり

youtu.be 偶然の出来事でしょうね。 猫も被害を受けたのですが、ワンちゃんもとばっちりを受けるという、理不尽なドラマです。 この猫のやるせない気持ちを発散するかのような、猫パンチワンちゃんには申し訳ないですが、思わず微笑んでしまいました。 そし…

琴線に触れる事

初対面の人とは、利害関係のない差し障りの無い話をすると人間関係が築きやすいと教えてもらった事があります。 天気の事や、美味しい者の話、行列で並んでいるならなぜこんなに時間がかかるのか、などとお互い共感を高める話題を話していけば、和んでいく事…

全速力なのです。 カエルアンコウ

youtu.be 大至急お願いします。 なんてお願いする事がありますが、よく考えてみれば、人によって早さの感じ方も千差万別なのですよね。 違う生き物ならなおさらですね。 ですから、「大至急」ではなく、「何日の何時まで」になどと、具体的にしておく必要が…

誰に向かって書くのか

こういう文章を含めて、何のために、そして、誰に向けて書いているのか不明確なコトがあります。 一人でも多くの人に読んでもらいたいという動機はあるにしても、語りかける姿勢がマッチしていないと、読み手には伝わりにくいという現実があります。 文章を…

相続は血縁、実子だけとは限らない

アブラハムイサクヤコブの子孫であるのがメシアへの血筋(紅の糸)として用意されていました。 直系血族と言う事になると、そういう系図をたどっている訳です。 ですから、イサクの異母兄弟のイシマエルは、直系ではないという訳です。 イシマエルはアブラハ…

ともに闘いましょうは吟味が必要

「あなたも私も理不尽な立場に立たされています。共通の敵は○○です。ともに闘いましょう。」 などと、誘われる時があります。 そんな時には、よく考えた方が良さそうです。 闘う必要性があるのか? 何のために闘う? 誰のために闘う? 主張や要求を明確にし…

アガペーの愛に包まれて

ギリシャ語で、アガペーとは、見返りを求めない包み込む神の愛のこと。 フィレオは、兄弟愛のコト。そして、エロスは、性愛のこと。 ゲッセマネの園から捕らえられていったイエスを心配したペテロは、イエスがどうなってしまうのか心配でたまらなくて、そば…

「無人駐車システム」人間は運転させてもらえなくなるかも

youtu.be レールの上を走る乗り物では、無人運転が実際に行われていますね。 でも、クルマでこのようなシステムが実用化される段階にまで来ているというのは、技術の進歩には、目を見張るモノがあるようです。 近い将来には、自動車免許というモノが必要なく…

舌を抜かれる

「ウソを言うとえんま様に舌を抜かれる」 なんて、おばあちゃんに教えられた人は、たぶん昭和までの人かも知れません。 舌は、非常に大切なモノです。 モノの味を感じたり、食感をえるとか、また、発音をする時にも必要不可欠ですね。 そんな大切な舌を抜き…

無限の樹形図

ドラマの中で小児科医が発したセリフに 「子どもは無限の樹形図だから助けなくてはいけない。」 というモノがありました。 子どもの無限の可能性を感じて、そのいのちの営みを継続させていくという医師の考え方に敬意の念を持ちました。 樹は、枝も伸ばしま…

是々非々

「和して動ぜず」 ということばがあります。 和やかに接するけれど、すべてがYESではないということですね。 是は是として、非は非として毅然として対応することは大切ですね。 あくまでも、自分側のものさしで判断するのですね。 相手への配慮は大切ですが…

信心を健全な心理療法とするために

大辞林 第三版の解説しんじん【信心】( 名 ) スル 加護を願って、神仏を信ずること。また、神仏を信ずる心。 「 -が足りない」 〔類義の語に「信仰」があるが、「信仰」は宗教的なものを信じ尊ぶ自覚的な態度をいう。それに対して「信心」は加護を願って…

損得よりも納得が大切

馬はニンジンをぶら下げられるとそちらに歩き続けられるそうです。 人間には、「アメとムチ」などと言われますが、実際は、ワナのような所から抜け出る人が多いみたいですね。 就職や転職、あるいは結婚などの人生の転換点で、どのような選択をするのか非常…

人のために 自分のために 祈ること

「我が家は祈りの家ととなえらるべし…(マタイ21:13)」 一日に朝10分祈る習慣は、心理的にも良いみたいですね。 人のために祈り、そして、自分のために祈る。 何を祈るかですが、あえて言うなら「平安と祝福」でしょうか? 「…祈りの家…」と書かれてあるの…

持ち家vs 賃貸

家賃を払い続けるなら、ローンは払えますよ。 という分譲マンションの売り文句がよく聞こえる時代でした。 実際に計算してみると、分譲マンションの方がコストがかかるのではないかという指摘もあります。 賃貸の場合は、家賃の高さから、大家さんのために払…

本体の自分を包んでいるモノ

心はどこにあるのか? 以前は、胸に心臓があるので、胸だと考えられ、ハートは心臓を模して書かれます。 最近は、どうやら脳にあるのではないかと言う事になっているようです。 環境や様々な価値観にとらわれない本来の自分は、コア(核というか芯のようなモ…