永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

わかりやすい聖書ガイドヨハネの黙示録発売中。肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2017-08-01から1ヶ月間の記事一覧

裂けた幕 「完了した(テテレスタイ)」

「なんじらの罪は緋のごとくなるも雪のごとく白くなり紅のごとく赤くとも羊の毛のごとくならん。(イザヤ1:18)」 人間が解決できないコトの一つが、「罪の贖罪」です。 これは、誰でも生まれた時から、DNAに入っていて受け継がれてきた訳です。 しかし、ア…

人は何を聞いているのでしょうか?

「耳ある者は御霊の諸教会に言い給うことを聴くべし(ヨハネ黙示録2:7,11,17,29,3:6,13,22)」 聴覚だけの話ではありません。 聴覚機能にハンディがあると、他で補う感覚が鋭くなるそうです。 第六感(シックスセンス)と言われるモノが、敏感に作用するよう…

DNAに期待

DNAに期待しすぎると信頼関係をつかみ損ねるコトがあります。 家は代々の名士だからとか、東大は当たり前の家系だとか色々ありますね。 そこから、逃避したい人は、DNAを拒否する方向性を選択します。 例えば、整形手術です。 整形をしてでも、外見だけでも…

気持ちの吐露で落ち着く

違和感を持つ気持ちは、真珠のようなモノかも知れません。 真珠は、アコヤガイに核(異物)を入れて、それを分泌物で包ませるのです。 人の心の中にある違和感がある気持ちは、そのまま放置していると、いつの間にか真珠のように心の分泌物で、大きく育ってし…

「わからないなあ」という感覚を大切に

「空の空 空の空なるかな すべて空なり 日の下に人の労して為すところのもろもろの動作はその身に何の益かあらん…我日の下になすところのもろもろの行為を見たり 嗚呼みな空にして風を捕らえるがごとし(伝道の書1:2,3,14)」 これは、ソロモンが書いたとさ…

アルキメデスは「エウレカ、エウレカ」と叫んだ

アルキメデスは、湯船につかった時にお湯が溢れ、それが自分の体積の分だとわかった時に"Eureka! Eureka!"と2回叫んだそうです。 複雑な形状の体積を正確に計るのは非常に難しく、それが解決できたとテンションが上がり、浴槽から飛び出し裸のままこの発見を…

クロノスタシス

サッカードと呼ばれる速い眼球運動の直後に目にした最初の映像が、長く続いて見えるという錯覚である。 クロノスタシス - Wikipedia アナログの時計を見ると秒針の動きが最初の一秒は長く感じられるという一種の錯覚現象ですね。 時間の感覚というのは、状況…

愛の応答 美女と豚の場合

youtu.be ほほを寄せれば「ぶうぶう」と返す。 なんとも、飼い主との関係性が伝わってきます。 豚をペットにする人も居ますね。 飼い主に、「大きくなったら食べるのですか?」 なんて質問した事があるのです。 厳しい表情で答えが返ってきました。 「この子…

青天の霹靂(へきれき)?

www.facebook.com スタントマンでも再現が難しいのではないでしょうか? スケボーを乗り損ね、スケボーが一人歩き、そして、そこの傘を差した自転車の男性が通りかかり、その先に岸壁があるというスゴいあり得ない展開です。 人生いつ何が起きるのかわからな…

鯖いばる(サバイバル) 身近なモノで火をおこす方法 取扱注意

youtu.be 虫眼鏡で、黒い紙に焦点を合わせて火をつけるという実験は、小学校の時に理科の授業でやりましたね。 最近は、猫よけのペットボトルが、同じ効果があり、火災の一員になっているそうですよ。 水を入れたペットボトルが庭に置いてあったら、そばに燃…

この世は喜怒哀楽 来世は喜楽

「『視よ、神の幕屋、人とともにあり、神、人とともに住み、人、神の民となり、神みずから人とともに在して、かれらの目の涙をことごとく拭い去り給わん。今よりのち死もなく、悲嘆(かなしみ)も号泣(さけび)も苦痛(くるしみ)もなかるべし。前のもの既…

やさしき舌は生命の樹

「やさしき舌は生命の樹なり、もとれる舌は霊魂を傷ましむ(箴言15:4)」 「舌の根が腐っている」なんて、口の悪い人にいうこともありますね。 「口は災いの門」という表現もあります。 聖書の中には、「心に満つるより口に言わるる(マタイ12:34)」などと…

動きたくない気持ち

www.facebook.com 公園の中で、注目を浴びる犬、そして、飼い主。 なんとかして、動かそうと仕掛ける飼い主に対して、絶対に動こうとしない犬が、公園でくつろいでいる人たちのエンターテインメントになっていますね。 取り方は様々ですが、一つの見方として…

「ケレケレ」フィジーの分け合う文化

「我すべての事に於いて例を示せり、即ち汝らも斯く働きて、弱き者を助け、また主イエスの自ら言い給いし「あたうるは受くるよりも幸福なり」との御言を記憶すべきなり」(使徒20:35)」 フィジーでは、あちこちで「ケレケレ」という声を聞くのだそうだ。 日…

おこぼれ

お相伴にあずかるのは、結構うれしいものですよね。 しかし、そればかりを期待するのは、少し寂しい気がします。 鹿威しは、水が程よくたまると、水を注いでから、戻った反動で、竹が石を打ち、音を出すのですね。 「水が程よくたまる」ところからサイクルが…

雨天の友

「盟友(とも)はいずれの時も愛す、兄弟は危難(なやみ)の時のために生まる(箴言17:17)」 商売が繁盛している時には、多くの人が寄ってきます。 何かを求めて、群がってくるようなイメージでしょうか? でも、大切なコトがあります。 人生、晴れの時ばか…

祈る手 デューラー

ドイツの画家にデューラーがいます。代表作は、「自画像」「野うさぎ」「アダムとエヴァ」「祈る手」などがあるそうです。 ファイル:Praying Hands - Albrecht Durer.png - Wikipedia 生の感動伝えるデューラーよりデューラーの父は、彼が生まれる16年前にハ…

プロスペクト理論

少しでもお得にしたい。 でも、損は絶対にしたくない。 などと、財布が堅い、堅実な人も居ますね。 プロスペクト理論とは、ダニエル・カーネマンとエイモス・トベルスキーによって提唱された理論で、人間は利益を得る場面では確実に取れる利益を取り、リスク…

自分のいのちの時間

先日、105歳で天に召された日野原重明さんは、生前に「いのちの授業」を開催し、多くの小学校などを回られました。 その一部は、ニュースなどで報じられました。 www.youtube.com その中で、印象的だったのが、聴診器で向かい合った互いの心音を聞き、いのち…

リラックス方法

パパのマッサージ機でマッサージされる我が家の最低な犬をお納めください。 pic.twitter.com/gRN57QvoDr — ♡人気ツイートまとめ♡ (@ninkitweetjp) 2017年5月30日 この動画のワンちゃんのように振る舞える人はリラックスの達人かも、周囲の反応も気になるとこ…

断捨離

やましたひでこさんが提唱している断捨離ですが、奥深いものがあるようですね。 yamashitahideko.com 断捨離は、「もったいない」という固定観念に凝り固まってしまった心を、ヨーガの行法である断行(だんぎょう)・捨行(しゃぎょう)・離行(りぎょう)を…

ワルファリンVSビタミンK

ワルファリン(Warfarin)は、抗凝固剤の1つ。殺鼠剤としても用いる。ワルファリンカリウムが医薬品として使われ、商品名はワーファリン。 ワルファリン - Wikipedia 心臓の手術を受けた人などは飲み続けなければいけない薬ですね。 これがビタミンKとぶつか…

10倍早く止血する方法 指 切り傷 出血 早く 止める

youtu.be 「負傷したなら、 1秒でも早くその手を真上に挙げ、 5本の指同士をつけるようにし、 細かく振動させる 心臓から下に傷口を持ってきて止血できていればOK」 このステップで、傷の治りが早くなるようです。 創造主が、被造物に授けた、究極の治癒力…

傾いているのは誰?

和歌山県のラーメン屋さんで「まる里」というお店が、長きにわたり、傾いた店舗で営業をされてきた。 その傾きは、ピサの斜塔を超えるくらいで、どんぶりをカウンターに置くと滑り出すとか。 初来店の人は、その傾きに平衡感覚が刺激され、目眩を催すほどだ…

必死のパッチ 砂かけBBA

www.youtube.com 「窮鼠猫をかむ」などと言いますが、体格差があり過ぎても、追い込みすぎると、必死の反撃を見せることがあります。 自然界は、不思議なモノで、ライオンは「百獣の王」と言われ、無敵の印象がありますが、これはどうやら現実とは乖離がある…

大丈夫1日分

体調を整えるために必要な習慣は、多種多様にあると思います。 体調が悪い時、医師に診察してもらっても、病名がつかないコトもありますね。 脳内で出血したり梗塞が起きていたり、血液データにでることは、よほどの緊急性を必要としますね。出血を止めたり…

当たり屋対策に (イタリアではありません)

youtu.be こんなコト現実にあるのですね。 ドライブレコーダーがついていなかったら何が起きたかの解明さえ困難だったかも知れません。 ミニバイクをクルマにバックでぶつけた人と目撃者を装った人がグルと言うところまで移っていますね。 電車の中の痴漢冤…

耐えられないこと 接客業の見解

これは駅係員に限らずほぼ全ての接客業に言えるんだけど、大型連休のない僕らにとって、「夏休みが無いこと」や、「休日は混雑して忙しい」ことなんか別にどおってことない。本当に耐えられないのは「意味不明な文句で仕事の士気を下げられること」です。連…

血液サラサラがやばい

「脳を守ろう 脳梗塞・認知症を予防するために(岩田誠著)」p22によると 「血液サラサラ」って言いますけれども、サラサラな血液になったら恐ろしいです。私がまだ若かった頃は売血制度というものがありました。(中略)1回200ccとるわけですけれども、毎日…

夏休みの宿題はいつする?

学生の頃、夏休みの宿題に手がつかなかった人が多く居たのではないでしょうか? 中には、最初の数日間で終わらせて、避暑に出かけるという人も居ましたけどね。 残りの一週間で慌ててやったりしていましたね。 その後の人生を象徴するような行動だったのかも…