永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2019-07-01から1ヶ月間の記事一覧

神は愛である

『 私たちは自分たちに対する神の愛を知り、また信じています。神は愛です。愛のうちにとどまる人は神のうちにとどまり、神もその人のうちにとどまっておられます。(Ⅰヨハネ4:16新改訳2017)』 『神は愛です』 教会学校の子どもクラスで、一番短い暗唱聖句…

「正直者は馬鹿を見る」か?

『…この社会はどういうわけか心優しい人間ほど、生きにくい構造をもっている。”正直者は馬鹿を見る”のである。 ところが、私たちはそれを「病気になるのはあなたが弱いからだ」とさげすみ、病者は「やはり自分は……」と自分自身を責める。(参考文献:暴力と人…

祈って得られるものは?

どのように祈るかほどバラエティー豊富なことはないでしょう。 自分の願いのため、人の病気の癒やしのために祈ると言う人が多いでしょうね。 私は、平安でいられるように祈ります。毎日、色々な変化に心を乱されそうになるからです。 本当に平安な状態という…

全能の神 ただし、性質と調和することに限る

『イエスは、「人間にはできないことも、神にはできる」と言われた。(ルカ18:27)』 もし、全能のチカラを授かったら何をするでしょうか? 私の場合、情けないことに想像もつきません。 病気を治せるのなら、治して回りたいとか、飢饉で食糧事情が悪いなら…

フワフワの雪が積もったトランポリンにダイブ

Had to be done! pic.twitter.com/pOEFBXQ4rc — Paddy K (@bigpaddyk) March 1, 2018 トランポリンで、1日に10分間跳んでいると、身体の血流のためにも、筋力の保持のためにも良いそうです。 そのような習慣の持ち主なのかどうかはわかりませんが、30cmくら…

言葉のウラ側の難しさ すべてはバベル(乱れ)から

何カ国語も操れる人をうらやましく思うことがあります。実際に現地に住んで言語を習得された方の使う言葉には文化的背景の理解もあるように感じています。 言語と文化的背景は、同じ言語とされても、地域によってニュアンスなどが違うこともあるようで、難解…

今ココに必要なのは日々の守り、そして、やがての希望

節目節目では、自分の人生の中で、どうしてあの時はあの決断をしたのだろう?と考えてみることも必要な時があります。でも、別な決断をしていたなら、今の自分はなかったのですから、まず、その事実を受け入れることが大切ですね。 今ココがあるのは、過去の…

メシア・コンプレックス(Messiah complex)

『 主イエスキリストは確かに「わたしの羊を飼いなさい」と言われたのだが、人間の手にかかると人はいつしか、自分が”牧会者”と思い込んで、自分が羊を養わないといけないと思い込んでしまうものらしい。 つまり、人は”メシア・コンプレックス(Messiah comp…

今ココから明日へ、ご一緒したい人やモノ

人生には、道連れという存在があります。 最近では「ワシモ族」という珍種もいて、困惑している人もいるようですね。 さて、旅行するなら誰とどこへ行きたいですか? 「沖縄へ友達と行ってみたい」とか「夫婦で○○へ」という感じにね。 これが、身の回りのモ…

自分の気持ちと限られた時間と相談

自分のやりたいことと、自分に与えられている時間・予算・空間などを洗い直してみる必要がありますね。 多才で多趣味な人は、悩みが深いでしょうね。 一方、何かに深くハマっている人は、間口は狭く、奥深くという感じですね。 多趣味の場合は、ある程度の深…

「BEING」「存在する神」 時間を超越している存在

『神はモーセに、「わたしはある。わたしはあるという者だ」と言われ、また、「イスラエルの人々にこう言うがよい。『わたしはある』という方がわたしをあなたたちに遣わされたのだと。」(出3:14新共同訳)』『あなたは知らないのか、聞いたことはないのか…

ロシアの軍人の美声(3分間)

youtu.be ロシア正教会の聖歌隊の精鋭のような美声です。 5人の声がここまで広がりを見せるとはスゴいですね。 さすがに、言葉は理解できませんが、その音だけでも、スゴく癒やし効果を感じますね。 軍のサークル?音楽隊?などの活動なのかも知れませんが、…

決断に慣れるとはかどる

人生は、決断の連続です。意識・無意識にかかわらず、決断をしているのですね。 しかし、疲れてくると保留したくなる時も出てきます。 そんな時には、一時的に静まって、自分なりの基準を設定して、再び、決断を開始することができるのですね。 この決断の積…

人間は、いくつになっても、未熟な領域がある

「生きている限り、人は成長できる」とか「いくつになっても筋肉は鍛えられる」などと言われます。 肉体的生命に宿っている人間は、当然、完全・完璧なものでは無いようですね。 逆に言うと、欠点を探せば、キリが無いほどです。 肯定的に言うと、「成長の余…

どういう所なら行きたくなる? 優先順位を変えさせるモノ

2030年問題の一つに、「宗教団体が立ち行かなくなる」というものが提起されるようになってきました。 現在でも進行中の実働動員数の減少です。 理由としては、コミュニティのニーズや魅力の低下などもあるのではないでしょうか? 右肩上がりの時代は、御利益…

あなたの遺産、何を遺したいですか? 何が喜ばれるのでしょうか?

農業塾をしていた人が金庫に入れたいと思ったものは何でしょう?その人にとっての宝物は、そういうモノなのでしょうね。それが、遺されて喜ばれるモノかどうかはわかりません。 TV番組で「開かずの金庫を開けろ」なんてやっていますが、後世の人達が、お宝(…

加点法を採用します。 今ココからの再スタートのために

人間は、ある程度、成長すると、減点法で評価され、それが、習い性になっていませんか。 常に、足りないところばかりに注目されるのでは、精神的に参ってしまいますよね。 ところが、習慣化された振る舞いは、抜け出すのは非常に困難なこともよくご存じのコ…

神の義を求めるとは?

『まず神の国と神の義を求めなさい。そうすれば、これらのものはすべて、それに加えて与えられます。(マタイ6:33新改訳2017)』『わたしの子たちよ、これらのことを書くのは、あなたがたが罪を犯さないようになるためです。たとえ罪を犯しても、御父のもと…

交通違反で終身刑? マサカの展開

youtu.be あるカップルがドライブ中に、パトカーに停止を命じられて、停車し、車から降ろされます。 なにか、ヤバい雰囲気です。 次に、助手席にいた女性も降ろされ、心配そうに運転手の男性を見やります。 交通違反には、終身刑などないのですが、何か怪し…

冷めた人と言われても、大切な要素

「冷め切らない冷静さ」という表現が適切かどうかはわかりません。 しかし、私は、大切な要素だと考えています。 モノの見方には、主観と客観、そして、俯瞰とあります。 登場人物でいうならば、当事者、取り巻きの人、傍観者など、関係性で視点も異なります…

一次感情を表現できるとスッキリする

怒ると瞬間的にキレてしまうと言う人が、増殖している世の中のようです。 また、自分がいつ怒りを爆発させてしまうかも、可能性を否定することは難しいですね。 そもそも、怒りは二次感情といわれ、その根元に横たわる一次感情というものから出てきます。 そ…

面倒くさいの次は?  その前は「どうしたらいいのかわからない?」

片付けなければいけないと分かっています。 でも、何をどのように判断したら良いのか検討もつきません。 堂々巡りがはじまり、自分の容量を超えてしまうのですね。 やがて、面倒くさくなります。 疲れて、あきらめるしか思考に浮かばなくなります。 そして、…

「人が癒やされる愛」について

レンブラント「放蕩息子の帰還」 www.musey.net 父の所に帰ってきた弟息子がひざまずき、父が両手を肩に置くという描写です。 この父の両手の描き方が、左右で違うのです。 これを父性と母性が描かれているのではないかと考える人もいるようです。ぱっと見て…

自分ファーストは大切な要素 自分だけではNG

『隗より始めよ. 【読み方】 かいよりはじめよ』【意 味】① 大事を始める時には、まず手近なことから始めるとよいということ② 何事もまず言い出した人から実行しなさいということ【由 来】燕(えん)の国の昭王(しょうおう)が人材を自分の所に集めようとし…

全知の神 「すべてお見通し」

『胎児であったわたしをあなたの目は見ておられた。わたしの日々はあなたの書にすべて記されている まだその一日も造られないうちから。(詩篇139:16新共同訳)』『更に、神の御前では隠れた被造物は一つもなく、すべてのものが神の目には裸であり、さらけ出…

絶対に離しませんよー

youtu.be 見ていると愛しくなって、思わず、微笑んでしまう動画です。 ネコちゃんは、大事な対象にしっかりとつかまって居たいという感じが伝わってくるようです。 ネコちゃんは、飼い主にベッタリという印象が強いですね。 甘え上手なのでしょうか? でも、…

人生のキーマンは橋渡しをしてくれた人

世の中には、様々な人がいて、人付き合いの巾が広い人もいれば、親しく感じている人なんて一人もいないと言う人もいますね。 人との関わりは、それぞれに認識の差があって、片方が親友だと思っていても、毛片方の認識はただの知り合い程度だったりします。 …

鳥は飛ばねば… 人は生きねば… 坂村真民

『「鳥は飛ばねばならぬ」 鳥は飛ばねばならぬ人は生きねばならぬ 怒涛の海を飛びゆく鳥のように混沌の世を生きねばならぬ 鳥は本能的に暗黒を突破すれば光明の島に着くことを知っている そのように人も一寸先は闇ではなく光であることを知らねばならぬ 新し…

空間は人をいじめる 山下ひでこ

断捨離の提唱者である山下ひでこさんは、「空間が人をいじめることがある」とお話になっていました。 片付けができなくなって、助けを求める拠り所として活躍されています。 片付けられないというと、だらしない人と思いがちですが、実際には、もともと片付…

体罰=暴力というよりも大切なコト

戸塚ヨットスクールが世間から批判を浴びる時代がありました。それでも、ニーズがあるようで、方法を工夫しながら、現在も活動されているようです。 今は、引きこもりを強引に引き釣り出す人達が批判の対象になったりしています。 最初に、筆者のスタンスを…