2019-05-01から1ヶ月間の記事一覧
『打たないシュートは100%外れる(世界の名言名句1001 p821)』 アイスホッケーのNHL在籍中に、ゴール数894回アシスト数1900回を達成したウェイン・グレッキーの言葉です。 「グレート・ワン」と言われた彼は、体力も力も劣るハンデを、父親のウォルターから…
『「あなたがたは真理を知り、真理はあなたがたを自由にします。」彼らはイエスに答えた。「私たちはアブラハムの子孫であって、今までだれの奴隷になったこともありません。どうして、『あなたがたは自由になる』と言われるのですか。」イエスは彼らに答え…
『スポーツのトレーニングは5つの「S」ースタミナ(stamina)、スピード(speed)、力(stregth)、技能(skill)、気力(spirit)ーだが、一番大切なのは気力(spirit)だ。(世界の名言名句1001 P823)』 1928年のアムステルダムオリンピックの陸上10種競…
「神にすがるのは、弱者のすること」という感覚を持つ人もいるようですね。 ここで、紹介し続けている信仰者は、「創造主である神の恵みの下に身を置く人」というニュアンスです。 別な表現をすると、「創造主である神にギブアップした人」とも言えるでしょ…
知り合いが結婚するとなれば、「良かったね。幸せになってね。」とは言うモノの招待状が届くと色々と考えてしまいますよね。 親戚の場合ならこれくらいは出さないととか、周囲を見渡して、それとなく探りを入れたりしますよね。 例えば、ご祝儀の金額が、三…
『さて、時はすでに十二時ごろであった。全地が暗くなり、午後三時まで続いた。太陽は光を失っていた。すると神殿の幕が真ん中から裂けた。(ルカ23:44-45新改訳2017)』 イエス・キリストが十字架に架けられた時、地上は闇に覆われました。この記録は、中国…
youtu.be 最近は、果汁のツブツブが入ったドリンクがありますから、ジュースを飲む前に「よく振ってからお飲みください」と書かれていることがあります。 一方、炭酸飲料は、飲む前に振ると大変な事になります。 コーラと言えば、炭酸飲料の代表格で「シュワ…
お腹の右下が痛み出して、白血球が10000を超えたなら、「盲腸です。すぐに手術をしましょう。」と言われるかも知れません。 「盲腸の虫垂炎」という症状なのだそうですが、手術を経験済みだと言う方も結構いらっしゃるでしょうね。 しかし、人間の身体の機能…
人をけなすことは簡単でも、褒めることはハードルが高いですよね。 子育てでも、褒めることが大切だと分かっていても、ついついダメだしを無意識にしてしまう傾向が強いのではないでしょうか。 自分に対してはどうでしょうか? 「自分を褒めてあげたい」とマ…
『神はいないと主張する人ほど、神の話をしている人はいない(世界の名言名句1001 p520)』 無神論者は、兎に角、神の存在を否定します。 その激しさの余り、「神」を連呼するようになってしまうのですね。 ヘイウッド・ヘイル・ブルーンによると、「神の考…
0.1%の人たちは、姿を見せないのだそうです。 「上には上が居る」と言いますが、正にそれのようです。 表で目立つ、政治家達、大統領などは、暗殺というリスクにさらされる人たちだということですね。 まるで、ハリウッド映画の世界で、彼らはアクター&アク…
貨幣は、硬貨と紙幣に大別されます。 日本の場合、硬貨は政府が発行して、紙幣は日本銀行券として発行されています。 子ども銀行の発想からすれば、紙幣は刷れば刷っただけ、お金が増えると言うことになります。 しかし、実際のところ大半は、住宅ローンなど…
『そのころバプテスマのヨハネが現れ、ユダヤの荒野で教えを宣べ伝えて、「悔い改めなさい。天の御国が近づいたから」と言った。この人は、預言者イザヤによって「荒野で叫ぶ者の声がする。『主の道を用意せよ。主の通られる道をまっすぐにせよ』」と言われ…
youtu.be そもそもの疑問は、どうして、同色のラグマットを使うことになったのか? 飼い猫ちゃんが、ラグマットと一体化しているので、保護色になっていて、見分けがつきにくいという動画です。 ジッとしている時は、まるで分かりません。 部屋が暗ければ、…
過呼吸発作を起こす人を以前よりも見かける機会が増えたように感じます。 「パニック障害」といって、その人がパニックになる状況に遭遇すると、過呼吸発作が起きてしまうのですね。 対処法は、紙袋(小さめのレジ袋でも可)などを、その人の口に当てて自分…
中高年の引きこもりが多くなっているというニュースが伝えられています。 45才以上の想起退職勧奨が増えることが予想されていて、これから、さらに増えることも考えられています。 ニートという言葉は、35才以下に適用されるのだそうで、引きこもりとも一致…
アメリカに「ペンタゴン」と呼ばれる国防総省があります。 それに似た、正五角形の本丸を有する勢力があるのだそうです。 アメリカは、世界の警察官として、国境を越えて、活動をしてきました。 トランプ政権に変わってからは、方向転換をしようとしているよ…
『それからイエスは、悪魔の試みを受けるために、御霊に導かれて荒野に上って行かれた。そして四十日四十夜、断食をし、その後で空腹を覚えられた。すると、試みる者が近づいて来て言った。「あなたが神の子なら、これらの石がパンになるように命じなさい。…
『私たちが神を愛したのではなく、神が私たちを愛し、私たちの罪のために、宥めのささげ物としての御子を遣わされました。ここに愛があるのです。(1ヨハネ4:10新改訳2017)』 「ありのままの私」は、いつかどこかで完成される完璧な私ではありません。 「あ…
『ヤコブはベエル・シェバを立ってハランへ向かった。とある場所に来たとき、日が沈んだので、そこで一夜を過ごすことにした。ヤコブはその場所にあった石を一つ取って枕にして、その場所に横たわった。すると、彼は夢を見た。先端が天まで達する階段が地に…
youtu.be 山羊の仲間は、断崖絶壁を駆け上ったり、駆け下ったりするワイルドな生きものですね。 日本の南の島ではハブという毒蛇がたくさんいる島があります。 そこでは、草刈りに山羊さんが大活躍しているのです。 なぜなら、山羊さんは草を食べますし、ハ…
「あの人は頑固者でテコでも動かない」などと言われるほど、頑固一徹な人もいます。 でも、そのような人でも、年齢を重ね、変化していくのですね。 一方、「美魔女」とか「万年青年」などと、年齢よりも遙かに若く見える人が注目を集めます。 加齢の表れには…
トゥルニエの指摘われわれの(信仰、あるいは宗教心の)ルーツを再び見出すためには、金持ちとか、学者とか、権力者ではなく、貧しい人たち、「ヤーウェの貧しい人々」のところに行かなければならない。(中略)神の貧しい人とは、力に対しても、その魅力に…
自分の周囲と共有しておきたいモノは色々ありますね。 ギリシャの移籍に刻まれた文字に「今の若者は」というものが発見されたと聞きました。 いつの時代にも、世代間のギャップは付き物なのだろうなと感じますね。 嘆きよりも、後進には、希望を共有したいモ…
人間は、経験値という自分なりの「ものさし」をつくりながら生きています。 無意識ですが、年収や住居環境の影響をドップリ受けてしまいます。 その生活、そのモノが、自分の当たり前の日常を積み上げていくからです。 ですから、非日常の空間に行った時に、…
人間は、多くの場合、ハイハイができただけでも、はじめて立った時でも、はじめて歩いた時でも、褒めてもらえます。 しかし、できるのが当たり前になると、誰も褒めてくれなくなります。 もちろん、褒められるために、成長している訳ではありませんが、周囲…
『天の御国は、自分のぶどう園で働く者を雇うために朝早く出かけた、家の主人のようなものです。彼は労働者たちと一日一デナリの約束をすると、彼らをぶどう園に送った。彼はまた、九時ごろ出て行き、別の人たちが市場で何もしないで立っているのを見た。そ…
youtu.be ワンちゃんの寝起きドッキリという感じの動画ですね。 大きなアクビに、ネムネムとお手々で、目をこする姿は可愛いですね。 ついつい、見入ってしまいます。 最近の動物は、お腹をうえにして、大胆に寝るのですね。 人間はもちろんですが、ペットの…
「それそれ、それが、知りたかった」という時、それに出会えたという喜びが伝わって来ます。 共感性には、視点や目線の位置が重要のようです。 同じような感性がある人と思えば、つきあいも気楽になれるという要素もありますね。 全く同じ感性ではないのです…
「あらゆるコミュニティには、排除の論理がまかり通っていると感じる」と耳にすることがあります。 社会は、多様性で満ちているのですが、その縮図は、乗り合いバスではないかという例え方をするケースもあります。 乗り合いバスは、老若男女が乗車して、小…