知り合いが結婚するとなれば、「良かったね。幸せになってね。」とは言うモノの招待状が届くと色々と考えてしまいますよね。
親戚の場合ならこれくらいは出さないととか、周囲を見渡して、それとなく探りを入れたりしますよね。
例えば、ご祝儀の金額が、三万円だとすると、一万円札三枚なので、奇数になりますね。
そこまでは、厳しいと考えて、二万円を渡したい場合、一万円札だと二枚で、偶数になってしまいます。
こうなると、偶数は割り切れるので分かれる事を連想するので、縁起が悪いという人もいますね。
組合わせを変えて、一万円札を一枚、五千円札を二枚にすると奇数枚になりOKなのだそうです。
つまり、奇数はOKで偶数はNGというお話があるのですね。
自分は、気にしなくても、気になる相手もいるのが世の中ですから、気をつけたいですね。