永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2018-01-01から1年間の記事一覧

今年の漢字「災」でした。

色々、物議を醸した事もあった今年の漢字ですが、投票による選出というのは、世相の実感を反映しているようで、気になります。 2018年は「災」だったそうです。今年日本各地で起きた地震・台風・豪雨・水害・土砂崩れなどの自然災害などが反映されたようです…

主の日

『 ◆主の日 見よ、その日が来る、炉のように燃える日が。高慢な者、悪を行う者は、すべてわらのようになる。到来するその日は、と万軍の主は言われる。彼らを燃え上がらせ、根も枝も残さない。しかし、わが名を畏れ敬うあなたたちには、義の太陽が昇る。その…

親子の工作実験

gfycat.com 多才な天才と表されるレオナルド・ダ・ヴィンチがデザインしたと言われる「ダ・ヴィンチの橋」を親子が再現実験しています。 釘や接着剤を使わず摩擦力だけで組み立てたものですが、十分な強度があるそうです。実際にどのくらい丈夫なのか、海外…

大掃除が年末になってしまう要因

反省しても時間は巻き戻せませんけれどね。 この季節の日本は、全国的に寒く、北の地域では、雪が降っているところも珍しくありませんね。 家の大掃除は、普段から、コツコツとしていれば、年末に大掃除としてしなくても大丈夫なはずですね。 また、秋の涼し…

時代を超えて認められる価値

ヴァイオリンの名器と言えば、ストラディヴァリウスが有名です。 買い取りやオークションが盛んな現代社会では、取引も活発になされているようですね。 その一方で、正当な評価を受けられないケースもあるようですね。 ストラディヴァリウスが持ち込まれた質…

恐れは心の投影

多くのケースの場合、恐怖を感じるのは、心にある不安と目の前の光景に何らかの共通する要素が見つかった場合に、エアバッグのような広がりを見せます。 トラウマの度合いによって、フラッシュバックからパニックになることもありますね。 平静を装うゆとり…

いつでもどこでも愛を感じられる記念日

クリスマスおめでとうございます。 と、あいさつするのは、クリスマスの意味を知っているからですね。 ある人にとっては、クリスマスバーゲンであったり、サンタさんが持ってきてくれるプレゼントがクリスマスのメインイベントだったりするわけです。 それぞ…

知恵者中の知恵者

『この地上には小さいものが四つある。それは知恵者中の知恵者だ。 蟻は力のないものたちだが、夏のうちに食糧を確保する。 岩だぬきは強くないものたちだが、その巣を岩間に設ける。 いなごには王はいないが、みな隊を組んで出陣する。 ヤモリは手で捕まえ…

民の残りの者が全く断たれることはない。

『見よ、主の日が来る。かすめ取られたあなたのものが、あなたの中で分けられる日が。わたしは諸国の民をことごとく集め、エルサレムに戦いを挑ませる。都は陥落し、家は略奪され、女たちは犯され、都の半ばは捕囚となって行く。しかし、民の残りの者が、都…

同居のクマに慰められる男性

これは目を疑った。ロシアでは悲しんでいる人間を熊が慰めてくれるというのか? pic.twitter.com/GXifpPMedA — セキ ヤスヒサ️ (@Campaign_Otaku) November 22, 2018 twitter.com 慰めるクマ 自然な立ち居振る舞いから、日常の光景のようです。 ペットと言え…

今日を生きるために大切なものは、希望

『人は生きたように死んでいく。 by 島﨑今日子』 樹木希林さんの最後の一年のドキュメンタリー番組を見てのコラムに書かれていた一文です。 映像作品がきれいに残るようになった時代です。 少し前のドラマや映画を見ていて、故人が生き生きと演技をしていま…

怒りを絞ると…

『乳脂を絞るとバターが出てくる。鼻を絞ると血が出てくる。怒りを絞ると争いが出てくる。(箴言30:33新共同訳)』 争いの源泉は怒りがあるのですね。 「喜怒哀楽」を持つ人間としては、怒りがあるのが当たり前ではあります。 ただ、どうして怒りを感じるか…

お金をできるだけ使わないか?お金で時間を買うか?

突然ですが、あなたは「コストパフォーマンス教」の信者ですか。コスパ教は私の勝手な造語ですが、もちろん宗教の話ではありません。もし、人を2つのタイプに分けるのであれば、1つはコスパをとても重視する人(以下、CP系)で、もう1つは回り道でも遠回りで…

見つめ合うこと、同じ方向をみつめること

映画やドラマなどで、ラブシーンを表現するとしたら、どのようなシーンでしょうか? 抱擁するシーンでしょうか? それとも、キスシーンでしょうか? 見ている人が、肉体的に愛のぬくもりを感じられる描き方をするのは、作品をつくる人たちの悩みどころでしょ…

人生はその人が歩む一本道

あなたの人生の主役はあなたしかいないのです。 社会的な役割が、脇役や裏方であったとしても、あなたの決断で、あなたが選択していける道なのです。 そして、それは、決して直線や平坦ではないし、高速道路でもないでしょう。 人生の最高の伴侶と出会ったと…

平和の種が蒔かれた

『それは、平安の種が蒔かれ、ぶどうの木が実を結び、地が産物を出し、天が露を滴らすからだ。わたしはこの民の残りの者に、これらすべてを受け継がせる。(ゼカリヤ8:12新改訳2017)』 争いの中、希望を見ることができない民に、語られたコトバです。 「平…

白鳥を助けるSPの正体

On route to the next interview in Dublin this afternoon and we came across this poor confused fella who was stuck in the middle of the main road. Having experienced many Swan rescues down the years I knew I could help... mission accomplish…

ハッピー・ラッキー・スパゲッティー

写真を撮るときに、「はい、チーズ」と言ってシャッターをきる時代がありました。 最近は、「キムチー」とか、口角が上がる発音が笑顔で写るためには良いと言われています。 接客の現場では、タイトルの「ハッピー・ラッキー・スパゲッティー」を口角を上げ…

みちくさが人生を豊かにする

『本当に幸せな人とは、遠回りしている間も、景色を楽しめる人のことだ。(未詳)』 できるだけロスをしたくないという性格の人にとっては、少しでも遠回りになるルートは苦痛でしかないでしょうね。 しかし、人生の中の日常は、渋滞や工事による通行規制な…

天国のパパへの手紙

イギリスの7歳の少年が、4年前になくなった父親のバースデーカードを郵便で差し出したら、郵便局の粋な計らいがあったそうです。 「ゆうびんさんへ このバースデーカードを天国のパパに届けてください。 ありがとう。」 「親愛なる○○さま手紙は天国のお父さ…

20秒間笑ってみると何かがかわるかも

「20秒間笑っているだけで、肯定的な感情を引き起こし、喜びや幸福感を活性化しうる」という研究があります。 微笑みは、ストレスを撃退するそうです。 神経ペプチドの放出を促し、セロトニン、ドーパミン、エンドルフィンといった気分が良くなる神経伝達の…

人生で避けられないもの 逆境・病気・死

人生の事実ですね。 それを目前にして、悲しみに打ち拉がれるかどうかは、それぞれの選択によるのですね。 自分が苦しみのまっただ中にいたとしましょう。 多くの人は、それに、悶えて、自分のことだけで精一杯になってしまうかも知れませんね。 しかし、そ…

奴隷の子と自由の子

アブラハムには、二人の息子がいました。 正妻サラから生まれたイサクと女奴隷のハガルから生まれたイシュマエルです。 イシュマエルは、アブラハムが86歳の時に誕生し、イサクはアブラハムが100歳のときに誕生しました。 創造主である神を信じていたアブラ…

エンターテインメントのお手本

youtu.be 「ハーモニカおじさんカーネギーホールで大喝采を浴びる」 あのアーティストあこがれの殿堂に、手のひらに収まるようなハーモニカの音色が響き渡り、満員の聴衆が魅了され、スタンディングオベーションに至るという動画です。 このおじさんの「ハー…

与えられるもの

『ペテロとヨハネは、午後三時の祈りの時間に宮に上って行った。すると、生まれつき足の不自由な人が運ばれて来た。この人は、宮に入る人たちから施しを求めるために、毎日「美しの門」と呼ばれる宮の門に置いてもらっていた。彼は、ペテロとヨハネが宮に入…

社会とは人が健全に傷つくための仕組み

『社会とはそもそも人が健全に傷つくための仕組みだ、と僕は考えます。』by奥田知志 北九州市で生活困窮者を支援するNPO「抱樸(ほうぼく)」の理事長である奥田知志さんの言葉です。 牧師とNPOとしての働きを両輪のようにライフワークとしてコツコツと活動…

見て見て攻撃

幼少期の子どもを抱える親のあるあるでしょうね。 何をしていても、子どもは自分本位で、自分のタイミングで「見て見て」と声をかけて来ると困り顔の母親も多いことでしょうね。 それをわが身に置き換えて、「自分の親は自分を最優先にしてくれた」とか「自…

笑いは二人をつなぐ回線

お笑いは、時代を超え、形式を変えて続いています。 お笑いは、芸でなくても、生活に潤いを与える大切な要素です。 その語源は、ユーモア(Humor)だそうです。 さらに、同じ語源から派生している言葉に、謙虚さ(humility)や人間性(humanity)があるそう…

男はみんな事故物件

とあるファッション誌のコラムのタイトルです。 「男はみんな事故物件」とは、衝撃的すぎます。 「事故物件」とは、不動産で使われる用語のようですが、なんらかのワケあり物件の事を指します。 筆者は男性ですので、「女は?」と聞きたくなります。 ただ、…

アブラハムは信仰を義と認められた

『信仰によって、不妊の女サラ自身も、年齢が盛りを過ぎていたのに子をもうける力を得ました。約束をなさった方は真実な方であると、信じていたからです。それで、死んだも同様の一人の人から空の星のように、また海辺の数えきれない砂のように、多くの子孫…