永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2020-01-01から1ヶ月間の記事一覧

怒りは奇妙 モンテーニュ

『怒りは奇妙な用法を有する武器である。他のすべての武器は、人間がこれを用いるものだが、この武器はわれわれを用いる。 モンテーニュ』 本当に怒りは奇妙です。これほど、導火線が多い爆弾は存在しないかも知れないと思うほどです。 怒りは二次感情と言わ…

今いるものをピックアップするのが秘訣

片付けの秘訣をシンプルにすると「今、必要なモノをピックアップする」のだそうです。 これが、ナカナカすんなりとできないですね。 自分のコトとして考えてみると「今、何がいるのかわかっていない」のかなと思います。 あれも、これも、やりたいなどと考え…

讃美について 詩篇146:2

『 私は生きているかぎり【主】をほめたたえる。いのちのあるかぎり私の神にほめ歌を歌う。(詩篇146:2新改訳2017)』 「讃美」というのも業界用語ですね。「ゴスペルミュージック」というものにも、その要素がありますね。伝統的な聖歌隊という形態もありま…

私の意見 イワン・ツルゲーネフ

『私は誰の意見にも賛成したいと思わない。私は自分の意見を持っている。 イワン・ツルゲーネフ』 当然なことかも知れませんね。自分には自分の意見があるものです。 ツルゲーネフの頑固さが伝わってくる一文でもありますね。 傾聴の現場で気をつけているこ…

寝る前に一時間、必ずあなたたちのことを、お祈りするのよ。

『「私ね、寝る前に一時間、必ずあなたたちのことを、お祈りするのよ。」ご先祖様に家族のことをお祈りするのは、昔からの母の習慣です。お祈りをするのは自分のことではなくて、ほとんど私たち家族の健康や仕事のことばかりです。…大きな声で… (大丈夫、な…

超人の理解 コロサイ1:15

『御子は、見えない神の姿であり、すべてのものが造られる前に生まれた方です。(コロサイ1:15新共同訳)』 ヨハネ福音書の中で、「私を見たものは御父をも見た」と記されていますが、肉体的生命に生きる人間には見えない存在です。 聖書の土台である創造主…

動画 あら不思議!一枚が二枚、二枚が四枚

Top breeder 刀の切れ味を試すようなパフォーマンスに「一枚が二枚、二枚が四枚…」と紙を半分ずつに切り分けていくものがあります。 余談ですが、日本刀は数ミリの刃の部分を鍛造という手法と焼き入れという手法で強化するそうです。現実的な製造方法は、折…

魔法の解決策 カール・ユング

『ある人に合う靴も、別の人には窮屈である。あらゆるケースに適用できる人生の秘訣などない。 カール・ユング』 ぴったりの靴と聞くとシンデレラのストーリーを思い浮かべてしまいます。 市販の靴では、足のサイズを標準化していますが、厳密に言うと左右の…

時間や距離を越えられる時代

人間の歴史を伝え聞くと、「徒歩」「荷車」「馬車」とだんだんと移動手段も多様になってきました。今では、「電動アシスト付自転車」や「自動車」「飛行機」などが、日常の当たり前の交通手段として使われるようになりました。 さらに、通信手段の発達は、光…

斜塔を見てどう行動するか? マタイ7:24

『 ◆家と土台「そこで、わたしのこれらの言葉を聞いて行う者は皆、岩の上に自分の家を建てた賢い人に似ている。雨が降り、川があふれ、風が吹いてその家を襲っても、倒れなかった。岩を土台としていたからである。わたしのこれらの言葉を聞くだけで行わない…

時間の使い方 スピノザ

『あり余るほど自由な時間のある人間は、たいてい悪いことを考えるものである。 スピノザ』 日常生活で余裕がないほど忙しい時代ですが、ゆとりが持てる人と持てない人の格差ほど大きいものはないのかも知れないと感じます。 忙しいというのは、「心を亡くす…

心を出せる環境が持てると

幼く無邪気な頃は、自分が思ったことを洗いざらい表現します。そして、周囲もそれを微笑ましく受け止めます。 しかし、ある時期からできなくなります。ある時期というのは、本人の自意識や周囲の環境による個人差が大きいからです。 誕生間もない頃は、存在…

あなたがその男です。 2サムエル12:7

『ナタンはダビデに言った。「あなたがその男です。イスラエルの神、【主】はこう言われます。『わたしはあなたに油を注いで、イスラエルの王とした。また、わたしはサウルの手からあなたを救い出した。(2サムエル12:7新改訳2017)』 ダビデは、今の時代的…

動画 ドローンvsポルシェ

Drone v Porsche 911 GT3 RS hillclimb 筆者にとって未体験ゾーンなので、余計に見入ってしまう動画でした。 ポルシェの運転をする男性とドローンを巧みに操る男性が助手席で、同じクルマに乗りながら、競い合うという斬新な勝負です。 競い合うと言うよりは…

正体を知るための質問 ショーペンハウアー

『或る人間の正体をその幸福さによって評価しようとするならば、彼を満足させるような事柄ではなく、彼を悲しませるような事柄をたずねるべきである。 ショーペンハウアー』 人間は、悲しみに直面したときにその正体を計ることができるというコトのようです…

0点のテストを見せる正直さ

「正直者が馬鹿を見る」なんて言われます。でも、現実的には、そこまでまっすぐな人は少数派なのかも知れませんね。 自分がテストで0点を取ってしまったらどうするのかというのが、自分のコトながら非常に気になるところですね。 「テストを見せる」「テスト…

永遠との遭遇 ヨブ19:25

『私は知っている。私を贖う方は生きておられ、ついには、土のちりの上に立たれることを。 (ヨブ19:25新改訳2017)』 ヨブは、創造主である神が愛し認める人でした。ヨブ自身は、ほとんどの家族や財産を失っても、創造主である神が私を贖ってくださると、神…

シンプルな人生と複雑な人生 高山樗牛(たかやまちょぎゅう)

『偉人と凡人の別は一言にして尽くすべきのみ。彼は人生を簡単にする者なり。此は人生を複雑にする者なり。 高山樗牛(たかやまちょぎゅう)』 人生はシンプルなモノであるはずなのに、複雑にして訳が分からなくなってしまうこともありますね。まるで、糸や…

依存症ビジネスが流行る時代

「ハマる」とか「映える」などが流行る今の世の中です。 確かに便利な時代になり、以前はコンピュータと言えば大きな建物というイメージだったそうですが、今はスマートホンでも、かなりの処理能力があり、しかも持ち運べて、様々なことができるという現状が…

絶妙な寄り添い方 詩篇23篇

『【賛歌。ダビデの詩。】主は羊飼い、わたしには何も欠けることがない。主はわたしを青草の原に休ませ/憩いの水のほとりに伴い魂を生き返らせてくださる。主は御名にふさわしく/わたしを正しい道に導かれる。死の陰の谷を行くときも/わたしは災いを恐れ…

動画 IT時代の赤ちゃんとワンちゃん

Adorable Dog And Baby Duo Watch Movie Together おそろいのMACBookに見入る、まるで兄弟みたいな雰囲気の赤ちゃんとワンちゃんです。この雰囲気を見ているだけでも、ホンワカしますね。 一昔前なら、ぬいぐるみか絵本でしょうか? いやはや時代の移り変わ…

自由意志による選択権 ヴィクトール・E・フランクル

『あらゆるものを奪われた人間に残されたたった一つのもの、それは与えられた運命に対して自分の態度を選ぶ自由、自分のあり方を決める自由である。 ヴィクトール・E・フランクル』 ナチスドイツの強制収容所に囚われた経験を持つ精神科医のフランクルですが…

ナビゲーションシステムのメリット

スマホの全盛時代と行っても過言ではない世の中になりました。かつては、高嶺の花だったクルマのナビゲーションシステムが、スマホでも使える時代になりました。 GPSという人工衛星を活用した位置測位システムを使って、自分の位置を把握することで、目的地…

ジャストサイズ ヨブ38:4

『わたしが大地を据えたとき お前はどこにいたのか。知っていたというなら 理解していることを言ってみよ。(ヨブ38:4新共同訳)』 創造主である神とヨブとの対話です。この章は、創造主にしか語れない内容が記されています。 物事を理解しようとすれば、様…

不和と憎しみの根元 プラトン

『「不正」はお互いの間に不和と憎しみをつくり出し、「正義」は協調と友愛をつくり出す。 プラトン』 歴史をふり返ってみても、不和と憎しみは至る所に色濃く残っているのを目にします。 プラトンは、その根元にあるモノは、「不正」であると指摘します。 …

自分勝手と自己本位

人間は一生かけて、自分の基準を作り上げて行くのですね。それは、「自分のものさし」と言われるモノです。 しかし、様々な経験を積み上げていくことによって、その瞬間瞬間で変わっていくものですしょう。 一方、世の中には、人それぞれのものさしが溢れか…

光の役割 マタイ5:14

『あなたがたは世の光である。山の上にある町は、隠れることができない。(マタイ5:14新共同訳)』 今は、「Iターン」をするという人が増えてきました。大都会でのせわしない環境を変えようとしているのでしょうか? その様な人の中には、「時間の流れが変わ…

動画 カメは意外にはやく動けるみたい

Tortoise Chases Lawnmower || ViralHog この動画は、芝刈りをしている人と、ペットであるカメの微笑ましいワンシーンを映しています。 以前、駐車場に、このようなカメがいたことがあります。ご近所のペットだったらしく、脱走仕切れずに強制収監されていき…

人間の相手は人間 アレクサンドル・プーシキン

『人間は金銭を相手に暮らすのではない。人間の相手はつねに人間だ。 アレクサンドル・プーシキン』 「地獄の沙汰も金次第」などとも言われますから、生きていく上で、大切な要素の一つは、金銭であるのは否定し難いところです。 しかし、人間を見ると金にし…

自分を生きることと自分を捨てることの境界線

「自我に死になさい」と言われて、混乱する人が多いようですね。 これは、グループのリーダーが、自分の意向に周囲の人を沿わせようとするときにも使われることがありますから、たいていその様なときに違和感を持たれるのだろうと想像しています。 筆者は、…