永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

活力をもたらすモノは? 新渡戸稲造

『活力をもたらすのは精神である。 新渡戸稲造

植物には活力剤、人間にはエナジードリンクという時代です。

このフレーズを言ったのは、新渡戸稲造5000円札の肖像に採用されていました。
昭和59(1984)年11月1日発行開始 平成19(2007)年4月2日発行停止
参考サイトhttps://www.boj.or.jp/note_tfjgs/note/valid/past_issue/pbn_5000.htm/

江戸に生まれて明治・大正・昭和と活躍し、札幌農学校東京大学を経て、留学をしたり、世界を股にかけて活動し、日本初の農学博士となったのを支えたのは、このフレーズなのですね。

彼自身が、資質にも恵まれて優秀であり、当時の渡航が大変な時期に留学などで、類い希な激動の人生を送ったのだと見受けられます。

チャンスがあってもそれを生かすことにどれだけのエネルギーと努力が必要かは、想像だに及びません。

過労のために、脳神経症を患った病気療養中に「武士道」と著した新渡戸稲造を支えたのは、彼の精神なのでしょうね。

彼の故郷には新渡戸記念館があります。
https://www.city.hanamaki.iwate.jp/bunkasports/bunka/nitobekinenkan/1001975.html

そこを訪ねたときに、スタッフの人が、彼にはお手本がいたと説明してくれました。

同郷の先輩が、新渡戸氏よりも、少し先に留学していたというのです。この先輩の跡をたどるように学んだそうです。

しかし、新渡戸稲造は、英語もドイツ語も堪能になり、国際経験を生かして、大活躍をしました。

彼の経歴を見てみると、ジョンズホプキンス大学に留学をしています。今日でも、この大学の名をよく耳にしますから、その後の活躍と無関係では無いように感じます。

彼は、お手本を生かし、自分に課せられた使命を全うされたのでしょう。

道を切り開く人、その道を踏み固める人、どちらにも強い精神力と活力は必要不可欠ですね。