永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

わかりやすい聖書ガイドヨハネの黙示録発売中。肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

カネでは買えない知恵 箴言17:16

『17:16 愚かな者が良識もないのに、知恵を買おうとして、手に代金を持っている。これはどうしたことか。 箴言17:16新改訳2017』

21世紀の世の中は、色々な買い物が出来るようになりました。

売り方も買い方も支払い方も多様化しています。

変わった買い物は、「富士山の空気」の缶詰などです。

でも、ニーズはあるのです。

納得して購入するのなら、問題にはなりません。しかし、購入意図との乖離があるとクレームに発展しますね。

また、ノウハウを売るという傾向も強くなってきました。

情報商材として、結構な金額で販売するのです。再現性が高いものならば元も取れるのでしょうけれど、たまたまラッキーだったノウハウだと、購入者は大損することになります。

詐欺的な商品から、投資詐欺などへ発展するケースもあるので、注意が必要です。個人情報と支払いについては、常に慎重さが求められます。

世の中の傾向は、正解が欲しいというものです。つまり、その情報をくり返し活用すればバラ色の人生になると言うイメージです。

しかし、そのような傾向は、大昔からあるようです。

この箴言では、そのような傾向に警鐘を鳴らしています。

イスラエルでは、ユダヤ教のラビが師匠として、尊敬を集めていました。

人気があるラビの所には、弟子志願の若者が行列を作るほどだったという伝承があります。

21世紀の今、学歴神話も崩壊傾向が顕著ですが、依然として、エリートコースを模索する人たちもがんばっています。

自分の目標を決めて、それに向けて精進することは大切です。ただ、その中身や方向性への吟味は必要不可欠なのでは無いでしょうか?

世の中、お金の使い方は、難易度が高いランキングがあれば、上位にランクインすることでしょう。

また、知恵を得る方法も、同様に、かなりの難易度なのかも知れませんね。

お金で買えるものは、知識、ツール、アイテムなどがイメージできます。

しかし、知恵は、手に入れたそれらをどの様に活用するかにかかっていると、私は考えています。

むしろ、知恵があれば、それほど、お金を使わなくても、何らかの活路が見出せる可能性さえ感じています。

もう一つ、信仰者の最大の強みは、創造主である神【主】と祈りを通じた対話です。

願い事よりも、天から降ってくるものにイメージを傾けると何かの変化を感じられるかも知れませんね。

わかりやすい聖書ガイド
ヨハネの黙示録スタディノートブック
Amazon Kindle版 ペーパーバック版好評発売中