永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

わかりやすい聖書ガイドヨハネの黙示録発売中。肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

七転八起の心得 箴言24:16

『16 正しい人は七度倒れても、また起き上がり、悪しき者はわざわいでつまずくからだ。 箴言24:16新改訳2017』

人生には、三つの坂があると言われます。それは、「上り坂」「下り坂」そして「まさか」です。などと、講演会などで、よく使われるフレーズがあります。

保険のセールスや防災などでも使えそうな、相手がプレッシャーを感じる言い回しです。

人生は、順風満帆で歩めることもありますが、その様な時ばかりではありません。逆風で前に進むのも大変に感じる時もあります。

ヨットなどの操船技術がある人は、逆風でも、ジグザグに前進できるのだそうです。

自分自身がコントロール可能な逆風の対処法を編み出すことができれば、心強いですね。

人間的に可能な範囲とそれを超えた範囲とで、対処法を切り分ける必要もあります。

「やる気」や「気合い」だけでは、空回りして疲弊してしまうので要注意です。

また、ズルをして金儲けをしても、長続きしないという現実もありますから、できれば、その路線は避けた方が無難かも知れません。

自分が人生で立ち往生をした時には、思考を整理することが大切です。

その前に、心がボロボロにならないうちに、立ち止まることも必要です。

そして、どの様な要素で現状に至ったのか、環境的な要因は何かを考えて、必要な清算をして、区切りをつける事ができるかどうかです。

その様な時に、利害関係抜きで、寄り添ってくれる理解者を得ておくことです。これも、おんぶに抱っこではなく、お互いにそのような関係性を維持できることが大切です。

「頼もしき知己」と言われる親友を超えた存在です。

信仰者ならば、「信友」が居れば心強いですね。信仰を多くの人は、誤解しているように私は感じています。

信仰者は、創造主である神【主】の義と愛に活かされていることを感謝して生きると言うことです。

ですから、信じれば何でも思い通りになるという考え方とは相容れません。試練困難があっても、それが、宝になると言うことまで含めた考え方です。

ユダヤ教の英才教育を受けて信仰者たちを迫害していたサウロは、ダマスコで【主】の光に打たれて、命がけの宣教者パウロに変えられました。そのパウロが記している聖句があります。

『8 私たちは四方八方から苦しめられますが、窮することはありません。途方に暮れますが、行き詰まることはありません。9 迫害されますが、見捨てられることはありません。倒されますが、滅びません。 2コリント4:8-9新改訳2017』

不屈の精神というのは、我力が多いように感じるのですが、信仰者は「倒されますが、滅びません」という所にこそ、7回倒れても起きるという究極的な希望を持つ根拠があるのですね。