永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

あこがれの選手からサプライズプレゼント

www.instagram.com

「オオタニサーン」と呼ばれ親しまれている大谷翔平選手のチームメイトのファンサービスを収めたチームのインスタグラム動画です。

普段は、テレビや球場でも、遠くから応援しているあこがれの選手とベンチで会える機会を得た少年は、あこがれの選手と出会えたことで感激をしてしまいます。

さらに、握手をし、用意していたボールにサインをもらい、記念撮影もしてもらいました。

その選手が手招きをするので、ついて行くと、なんとなんと、バットのプレゼントまでサプライズプレゼントしてくれたのです。

少年は「オーマイゴッシュ!」と叫んだのでした。

背番号27番のTrout選手には、当たり前のファンサービスだったかも知れませんが、この少年には生涯忘れられない思い出になったことでしょうね。

この動画を見ている筆者も温かい気持ちが伝わってきました。

ニーズにマッチした心に届く何かをデリバリーできたら幸せですね。

平和を祈り、受け入れられなければ

『その家に入ったら、『平和があるように』と挨拶しなさい。家の人々がそれを受けるにふさわしければ、あなたがたの願う平和は彼らに与えられる。もし、ふさわしくなければ、その平和はあなたがたに返ってくる。(マタイ10:12-13新共同訳)』

翻訳によって、「平安」と訳すか「平和」と訳すか言葉の差がありますが、ココでは、「平和」と記されています。

「平和」を歓迎するかどうかの差が大きいのですね。

まるで「平和」が落ち着き先を探しているようですね。

穏やかな環境は「平和」そのものです。

騒がしくせわしない環境は「平和」を好まない傾向も潜んでいるかも知れませんね。

表面上、静まっていても、威圧的な空間には「平和」が入り込む余地がない可能性もありますね。

とにかく、「平和」を祈ってみることですね。

「平和」を祈る人には「平和」が宿っているのですから、「平和」を配達してもなくなることはないのですからね。

公平な約束でも不平等を感じる

『天の御国は、自分のぶどう園で働く者を雇うために朝早く出かけた、家の主人のようなものです。彼は労働者たちと一日一デナリの約束をすると、彼らをぶどう園に送った。彼はまた、九時ごろ出て行き、別の人たちが市場で何もしないで立っているのを見た。そこで、その人たちに言った。『あなたがたもぶどう園に行きなさい。相当の賃金を払うから。』彼らは出かけて行った。主人はまた十二時ごろと三時ごろにも出て行って同じようにした。また、五時ごろ出て行き、別の人たちが立っているのを見つけた。そこで、彼らに言った。『なぜ一日中何もしないでここに立っているのですか。』彼らは言った。『だれも雇ってくれないからです。』主人は言った。『あなたがたもぶどう園に行きなさい。』夕方になったので、ぶどう園の主人は監督に言った。『労働者たちを呼んで、最後に来た者たちから始めて、最初に来た者たちにまで賃金を払ってやりなさい。』そこで、五時ごろに雇われた者たちが来て、それぞれ一デナリずつ受け取った。最初の者たちが来て、もっと多くもらえるだろうと思ったが、彼らが受け取ったのも一デナリずつであった。彼らはそれを受け取ると、主人に不満をもらした。『最後に来たこの者たちが働いたのは、一時間だけです。それなのにあなたは、一日の労苦と焼けるような暑さを辛抱した私たちと、同じように扱いました。』しかし、主人はその一人に答えた。『友よ、私はあなたに不当なことはしていません。あなたは私と、一デナリで同意したではありませんか。あなたの分を取って帰りなさい。私はこの最後の人にも、あなたと同じだけ与えたいのです。自分のもので自分のしたいことをしてはいけませんか。それとも、私が気前がいいので、あなたはねたんでいるのですか。』このように、後の者が先になり、先の者が後になります。」(マタイ20:1-16新改訳聖書2017)』

雇用形態が社会的なテーマにもなっていますね。

ここで、記されているのは、「日当1デナリ」の受け止め方です。

雇用主は、朝から雇う人にも、9時12時3時5時にスカウトした人にも、「日当1デナリ」を約束しました。

実働は、朝8時から夕方6時だと仮定してみても、10時間働いた人と、1時間働いた人は「時間給〇〇」だと差がつくわけですが、「日当1デナリ」ならば公平です。

このような気持ちにならないためにも、納得した労使協定をする必要があるのですね。

しかし、人の気持ちは収まりません。自分のほうが実働が多いから、もっと沢山もらわないと割に合わないという思いでしょう。

ここでのテーマは、天国です。早くに天国のキップを入手した人も、締切間近で手に入れた人も、同じ権利を行使できるというものです。
ですから、気になる方は、お早めに入手された方がよろしいのではないでしょうか?締切がいつ来るかわかりませんのでね。

メジャーな存在にはアンチが付きもの

第二次大戦の敗戦で、日本から軍という呼び名が消えました。

その中で、唯一と言っていいかも知れない軍があります。

それは、プロ野球東京読売巨人軍ジャイアンツ)」ですね。

以前は、圧倒的に巨人ファンが多い印象がありましたが、最近では、各球団の広報努力で、プロ野球界全体で盛り上がるようになってきているようなイメージがあります。

メジャーなものの例えに「巨人・大鵬・卵焼き」と言われた時代もあったようですね。野球は巨人、相撲は大鵬、食べ物は卵焼きということですね。

王・長嶋以来の筋金入りの巨人ファンの方も多くいらっしゃるでしょうが、巨人だけは大嫌いだというアンチ巨人ファンも結構いるようですね。

ファンというのは、アンチも含めてカウントすると、注目度は大きいのですね。

注目度は、物事を好きでも嫌いでも注目される数をカウントするのですね。

信仰の世界に置き換えて考えてみます。ローマ帝国時代に、キリスト教は国教化されました。その影響は絶大で、世界中にキリスト教が広まるきっかけになりました。

でも、本当に心から信仰していた人は、それほど多くないのかも知れないのではないかという思いがします。

現に、国教会がある国も存在しますが、国民の全員が同じ宗教なんて現実的にはないですからね。

また、それは人間に自由意志が与えられている証左でもありますから、良い傾向なのでしょうね。

真の信仰者が表立って弾圧される時代がやがて来るとされていますが、自由意志を最大限行為して、信仰を貫ける人がどれくらいの比率でいるのかはミステリーですね。

『狭い門から入りなさい。滅びに至る門は大きく、その道は広く、そこから入って行く者が多いのです。いのちに至る門はなんと狭く、その道もなんと細いことでしょう。そして、それを見出す者はわずかです。(マタイ7:13-14新改訳聖書2017)』

今から、さらに、「ニセキリスト」や「アンチキリスト(反キリスト)」が増えるでしょうね。

バベルの塔は、時代を超えて

『 すべて世にあるもの、すなわち、肉の欲、目の欲、暮らし向きの自慢は、御父から出るものではなく、世から出るものだからです。世と、世の欲は過ぎ去ります。しかし、神のみこころを行う者は永遠に生き続けます。(ヨハネⅠ2:16-17新改訳聖書2017)』

「塔」というと、役割としては電波塔としてとか、展望台としてとか、シンボルとしてとか、様々な用途があります。

しかし、バベルの塔の究極的な目的は、人間の力のみで、天に到達することでした。

その企みは見事に、創造主である神の御手で砕かれました。

それまでは、共通言語として「ヘブル語」が用いられていたようですが、バベルの塔の建設のさなかに、創造主の介入で多言語化され、言葉の障害で乱れが生じて、建設自体が頓挫したのですね。

近年でも、ドバイに超高層ビルがつくられたりしています。

また、宇宙開発という方向性もあります。

アポロ計画に始まり、スペースシャトル計画や宇宙ステーションなども、人の手による創造主の領域へのチャレンジなのかも知れませんね。

さらに、大国は「宇宙軍」の創設を支持したとも伝えられました。

このような流れは、バベルの塔の建設に頓挫した人類のDNAに書き込まれた創造主へのチャレンジ(反抗)のあらわれなのでしょうか?

その根っこは、人の心『…肉の欲、目の欲、暮らし向きの自慢…』にあるようですね。

記憶力勝負の満点主義が蔓延

丸暗記ができれば試験で満点も夢ではないという風潮が色濃い世の中ではあります。

最近は、少し記述式も盛り込まれるようになってきたようですね。

でも、人生の生き方には、絶対的な正解はないのが現実のようです。

「疑わしきは罰せず」という日本社会の中で、記録も記憶のないから「自分は正しい」と居直っている方々が目立つようになってきました。

また、都合の悪い記録は、消去する、または、改ざんするという違法行為も明らかになってきています。

ダメージデニムの場合は、ホコロビがおしゃれさんには芸術的に評価されるのでしょうね。

でも、信用のほころびは芸術的な価値もなく、むしろ破綻まっしぐらとはならないでしょうか?

表題の傾向が、自分だけの思い込みの正しさを主張するベースになっているのであれば、非常に情けない思いがします。

三権分立とされる国の重要機関のなかに、黒い塊がとぐろを巻いて居座っているようなイメージがする人が増えてきているのではないでしょうか?

『悪しき者は人の懐から賄賂を受け取り、さばきの道を曲げる。(箴 17:23【新改訳2017】)』

今後は、ワイロが焦点になっていくのかも知れませんね。

公儀が機能する国が良い国なのでしょうね。

どうしたら天国に入れるのか?

運動会のBGMの定番といえば「天国と地獄」ですね。

そして、この地球上でも、良いことがあれば天国気分を味わい、悪いことを感じれば地獄にいるような気分を味わっていますね。

でも、実際に、この肉体を脱いで旅立っていくときに、どちらにたどり着くのでしょうか?

善行を積んだから天国へ行けると思いたいですが、そういう基準ではないのです。

聖書(バイブル)に書かれている基準は、

『この恵みのゆえに、あなたがたは信仰によって救われたのです。それはあなたがたから出たことではなく、神の賜物です。行いによるのではありません。だれも誇ることのないためです。(エペソ2:8-9新改訳2017)』

と、記されています。この「神の恵み」を自分のものとして感謝して受け入れるかどうかにかかっているのですね。そして、

『しかし、私たちの国籍は天にあります。そこから主イエス・キリストが救い主として来られるのを、私たちは待ち望んでいます。キリストは、万物をご自分に従わせることさえできる御力によって、私たちの卑しいからだを、ご自分の栄光に輝くからだと同じ姿に変えてくださいます。(ピリピ3:20-21)』

信仰者の国籍が、天にもつくられるのです。

イエス・キリストと十字架に架けられた一人は、十字架上で信仰告白して、

『十字架にかけられていた犯罪人の一人は、イエスをののしり、「おまえはキリストではないか。自分とおれたちを救え」と言った。すると、もう一人が彼をたしなめて言った。「おまえは神を恐れないのか。おまえも同じ刑罰を受けているではないか。おれたちは、自分のしたことの報いを受けているのだから当たり前だ。だがこの方は、悪いことを何もしていない。」そして言った。「イエス様。あなたが御国に入られるときには、私を思い出してください。」イエスは彼に言われた。「まことに、あなたに言います。あなたは今日、わたしとともにパラダイスにいます。」(ルカ23:39-43新改訳2017)』

イエス・キリストと共にパラダイスに入ることができたのです。
もちろん、地上での犯罪は、刑を受けて償う必要はありますが、創造主である神の恵みにすがると、死刑にされる犯罪をした人でも天国には入れるのですね。