永遠の幸福マインドで今ココを生きる diary

肉体的せかいのおわりを乗りこえる方法 幸福を科学ではなく実感するチャレンジ イエスをメシアと信じることから始まる平安体験の探求と気づきメモ by Davi Blackstone

2022-01-01から1年間の記事一覧

愛されている実感は一生の宝物 愛着障害

「愛」を感じる感覚は、人それぞれで、多種多様です。 それは、母胎にいる時からの影響があるといわれ、乳児の時から3歳児くらいまでの感覚がベースになるようですから、本人にはどうすることもできない範疇です。 しかし、その後の人生において、「愛」の感…

光と闇 どちらを選ぶのか? 箴言28:5

『5 悪人はさばきをわきまえない。【主】を尋ね求める者はすべてのことをわきまえる。 箴言28:5新改訳2017』 「悪」が蔓延り、「悪徳」だらけの邪悪な世の中を実感している2022年です。 これは、世界的なもので、より終末感を強く感じています。 「悪人はさ…

マーク・トウェインのアンガーマネージメント

『頭にきた時は百まで数えよ。最悪の時は毒づけ。 マーク・トウェイン』 「頭にくる」のは、今に始まったことでは無いようです。 近年、アンガーマネージメントが一般化してきました。それによると、「怒りが湧いた時、6秒ジッとこらえてみる」、「怒りを数…

天動説が地動説になって、地球は平面? コペルニクスもびっくり

地球に住んでいながら、それがどうなっているのか確かめようが無いのが人間です。 かつて、天動説と地動説の論争がありました。 天体に関することは、コペルニクスとガリレオ・ガリレイが有名です。 特に、ガリレオ・ガリレイは、彼のことを快く思わない者に…

患難期にも救いを受ける人がいる ヨハネの黙示録7:9-10 ただし、命がけ

『9 その後、私は見た。すると見よ。すべての国民、部族、民族、言語から、だれも数えきれないほどの大勢の群衆が御座の前と子羊の前に立ち、白い衣を身にまとい、手になつめ椰子の枝を持っていた。10 彼らは大声で叫んだ。「救いは、御座に着いておられる私…

動画 ペロペロ攻撃 鹿vsネコ

www.youtube.com この動画の概要欄には、次のような説明文があります。 「2022年5月9日/アメリカ 私たちは野生動物のリハビリテーションを行っており、この雌のドリーは1年前、生後数日後に保護しました。彼女は足の変形で歩くことができませんでした。6ヶ…

人間は平等という当たり前の話 アインシュタイン

『神の前では、われわれは平等に賢く、平等に愚かです。 アインシュタイン』 人間が平等と言うのは当たり前なのですが、知らない間に、優劣をすり込まれる一面があります。 もちろん、目上への礼儀は大切ですし、お互いを尊重しながら、共存していきたいです…

悪行の片棒を担がされないように気をつけたい

「悪事に荷担させられ、気がつけば、芋づるに繋がっていた」というケースが増えています。 これは、巧妙に巻き込まれるケースや態度をハッキリしないために仲間とされたなど様々です。 何れにしても、犯罪を立証されて、警察沙汰にはなりたくないモノです。 …

飢えない生き方 箴言10:3

『3 【主】は正しい人を飢えさせず、悪しき者の欲を突き放される。 箴言10:3新改訳2017』 日本には「飢え」が無いと思っていましたが、表面化していないだけで、予備軍を含めるとかなりいるようです。 自分は中流だと考えている人が多いイメージでしたが、そ…

人生に必要なモノ チャールズ・チャップリン

『人生を恐れてはいけない。人生に必要な物は勇気と想像力と少々のお金だ。 チャールズーチャップリン』 チャールズ・チャップリン自身の人生には、多くの悲しみと苦悩がまとわりついていたようです。 彼の子供時代は貧困と苦難に満ちており、救貧院に何度も…

「本当に必要がある所に届くと良いな」と思うのだが 慈善団体について

募金をどうしていますか? そのような会話をする機会が増えました。 今は、日本国内の援助が必要な方々がいるのではないかと考えています。 「世界規模で活動している慈善団体がありますが、募金の目的の地域に届いているのだろうか?」と聞かれることが増え…

患難期の宣教について ヨハネの黙示録7:4-8

『4 私は、印を押された者たちの数を耳にした。それは十四万四千人で、イスラエルの子らのあらゆる部族の者が印を押されていた。5 ユダ族から一万二千人が印を押され、ルベン族から一万二千人、ガド族から一万二千人、6 アシェル族から一万二千人、ナフタリ…

動画 こん「チワワ」 小さくて可愛い

www.youtube.com 手のひらに乗ると言われるワンちゃんがチワワです。 この動画では、かわいいチワワちゃんが3匹登場しています。 小さな身体で、ぷるぷるしながら、尻尾をフリフリ、触るのも気が引けるほど、繊細な感じがします。 目がウルウルしていて、思…

賢者の生き様 モンテーニュ

『賢者は、生きられるだけ生きるのではなくて、生きなければならないだけ生きる。 モンテーニュ』 「賢者」には、特段の使命があるようなニュアンス溢れるフレーズです。 「生きること」には、明確な正解があるわけではなく、人間は創造主である神【主】から…

マスクをかぶった人々 ゴムマスク軍団も

「羊の皮を被った狼」と言う表現は、聖書のマタイ7章15節に出てきます。 一般的に用いられる意味合いは「自分の正体を隠している悪人。」ですが、別な意味合いでは「凡庸な見た目の実力者。」という風に使われる言い回しです。 『15 偽預言者たちに用心しな…

悪妻vs良妻 ワルい夫vs良い夫  箴言12:4

『4 しっかりした妻は夫の冠。恥をもたらす妻は、夫の骨の中の腐れのようだ。 箴言12:4新改訳2017』 「良妻賢母」と評されるのは、その人のほんの一面に過ぎません。 人間ですから、表の顔も裏の顔もあります。 ソクラテスも聖書に登場するヨブも「悪妻」を…

負けるが勝ち(まけてのく人) 高杉晋作

『まけてのく人をよわしと思うなよ。知恵の力の強きゆえなり。 高杉晋作』 山口県萩の出身で、時代の転換点で生きた高杉晋作の言葉です。 その人生の最期に残した辞世の句は、「おもしろきこともなき世におもしろく」でした。彼の探究心と好奇心を感じます。…

いい加減をわきまえたい

日本語の表現は、曖昧であったり、言葉の反対の意味を表現したりするので、ニュアンスを伝える時に気をつける必要があります。 かくいう私は、日本生まれ日本育ちの日本人なのですが、日本語が難しいと考えている一人です。 きっと、勉強不足のせいです。ド…

4人の天使が登場 ヨハネの黙示録7:1-3

『1 その後、私は四人の御使いを見た。彼らは地の四隅に立ち、地の四方の風をしっかりと押さえて、地にも海にもどんな木にも吹きつけないようにしていた。2 また私は、もう一人の御使いが、日の昇る方から、生ける神の印を持って上って来るのを見た。彼は、…

動画 関心を引き寄せる方法 マネ厳禁

www.youtube.com 状況から察するにテレワークかSOHO環境下で発生した事件でしょうね。 動画の説明には「2022年8月29日/アメリカ合衆国ニューヨーク州ニューヨーク市"ダッシュがママの後ろで遊んでいて、おもちゃを投げたり、物を倒したり、電気をつけたり、…

人生の味について ゲーテ

『涙とともにパンを食べたものでなければ人生の味はわからない。 ゲーテ』 食べるものさえなくて餓死する人も増えつつあるようです。 料金の滞納は、電気やガスは比較的早く止められ、水道は猶予期間が長いと、滞納経験者の方々に教えてもらいました。 日本…

アントニオ猪木氏の「道」を考える

『この道をゆけばどうなるものか、危ぶむなかれ、危ぶめば道はなし、踏み出せばその一足が道となり、その一足が道となる。迷わず行けよ 行けばわかるさ。 アントニオ猪木「道」』参考資料:http://www.1meigen.com/category1/entry51.html アントニオ猪木さ…

本当に大切な人への接し方 箴言13:24

『24 むちを控える者は自分の子を憎む者。子を愛する者は努めてこれを懲らしめる。 箴言13:24新改訳2017』 「子育て」に関しての箴言です。 叱ること、諫めること、しつけなどに関しては、多種多様なアプローチがあります。 本当に「親の権威」を感じられれ…

老いる原因 バーナード・ショー

『老いたから遊ばなくなるのではない。遊ばなくなるから老いるのだ。 バーナードーショー』 原油高になると「オイルショック」がおきます。 かつて、パニックを起こしてトイレットペーパーを買い占めるという出来事は、オイルショックが起こった1973年にも発…

義憤の乗っ取られる危険性 気がつけばギャフン?

正義感がないのは論外ですが、裁判官が家にいると思われるほどの杓子定規も考え物では無いでしょうか? ある程度の柔軟性が無いと、人間は、生きづらいですよね。 最近、「大うそ」が流布されていて、権力者の思うように事が運んでいるように感じて、義憤を…

教会時代の信仰者はどうなるのか? ヨハネの黙示録4:4

『4 また、御座の周りには二十四の座があった。これらの座には、白い衣をまとい、頭に金の冠をかぶった二十四人の長老たちが座っていた。 ヨハネの黙示録4:4新改訳2017』 教会時代は、メシアであるイエス・キリスト復活から50日目のペンテコステ(聖霊降臨)…

動画 警戒心をほぐす、お手本ネコのケース

www.youtube.com この動画の説明欄には、次のような一文があります。 2022年8月31日/ノルウェー・オスロ市うちのラグドール2匹が初めて犬に会いました。2匹とも大興奮で、こんな反応をされるとは思ってもいませんでした。この動画は、あまりの可愛らしさに…

感情の使い方を教えてくれない フランケンシュタイン(ロバート・デニーロ)

『俺には感情があるが、使い方を教わっていない フランケンシュタイン(ロバート・デニーロ)』 和田誠さんの著書「愛蔵版 お楽しみはこれからだ PART7」に記されていて、ハッとしたフレーズです。 和田誠さんは、映画の名セリフにフォーカスして、評論…

おつき合いと本音のギャップ 社交辞令

「引っ越しました。ぜひ、一度遊びに来て下さい。」という手紙をもらったら、あなたはどうしますか? 日本社会のおつき合いは独特な距離感があると感じています。 日本生まれ、日本育ちの私がそう思っているのですから、外国から来た人が戸惑うのは当然です…

愛ってなんだろう? 箴言14:20

『20 貧しい者はその隣人にさえ憎まれるが、富む者は多くの者に愛される。 箴言14:20新改訳2017』 「愛ってなんだ?」 これは、利害関係の影響を受けている現実をイメージします。 それは、「富む者は多くの者に愛される。」という部分に強く現れています。 …